かぶろん

かぶろん

2023年8月25日 かぶろんさんへの御返事

さて、ここからは国立戒壇についてじっくり話しましょうまず、前回からのおさらいですが正本堂と言う正体不明の建物に、一期弘法付属書並びに三大秘宝抄の意義が含まれる理由・文証は誰も知らない御書になくとも・文証がなくても、その時の法主に最終決定権があるなので、御書にあるとかないとか、文証があるとかないとか関係ないです
かぶろん

2023年8月24日 かぶろんさんからの御返事

国立戒壇と言う名称は御書にない。 正本堂と言う名称は御書にない。 この2つの名称を出して、日蓮さんは御遺命としたないので、どちらも御遺命の戒壇堂ではない。 矛盾はしていない。 旭川さんは、顕正会員じゃあないなら、創価学会員日蓮正宗ではないですよね 学会員でもないなら、宗教には入っていない もしそうなら、何故国立戒壇や正本堂の事にこだわるのでしょうか ちなみに私は宗教には入ってません。
かぶろん

2023年8月24日 かぶろんさんへの御返事

(近い将来、私と、かぶろんさんの討論を読まれる法華講員・顕正会員の皆様にも話しておきます)現在ネット上では、「国立戒壇は御書にない」との理由で国立戒壇を否定している(ブログ・サイト)は山ほどあります 法華講員にとって「国立戒壇は御書にない」とのキャッチフレーズは定着しているものと思われます
かぶろん

2023年8月24日 かぶろんさんからの御返事

正本堂が、御書にないのは、そんな昔に正本堂と言う戒壇堂が建てられる事は知らないからですね。 一期弘法附属書並びに、三大秘法抄の意義を含んだのは、将来、本門寺の戒壇堂になり得るものだったからですね。 道理、文証、現証と言う言葉を使ったのは、文証として、日達上人の訓諭があり、文証があるからです。 道理と現証まであるとは言ってません。 本門寺の戒壇ではなく、国立戒壇になら可能性がある。 顕正会は、今、約230万人くらいの会員がいるとなってますが
かぶろん

2023年8月24日 かぶろんさんへの御返事

まず、かぶろんさんの回答の第一印象はこれが、かぶろんさんの言っていた  仏法は、道理、文証、現証。 なのでしょうか?もっと御書を引用するとか、ちゃんとしたのはないのですか? 上記の回答は正本堂の説明ではないですか?道理は不明だし、文証など一個も入ってないし、正本堂は昭和40年代の創価学会からのプレゼントですよ、なんの現証があるんですか?
かぶろん

2023年8月24日 かぶろんさんからの御返事

日蓮上人の訓諭にもありますが、広宣流布の暁の本門寺の戒壇たるべき戒壇党だが、謗法の徒が多いので、今はまだ本門寺の戒壇ではない。 未来に、本門寺の戒壇になるかも知れない戒壇堂だと言っています。 それに、正本堂は解体されてもうすでにありません。 御遺命の戒壇が、国立戒壇になる可能性があるとの事ですが、国立戒壇ではなく、本門寺の戒壇かも知れません。 だいたい、前にも言いましたが、国立戒壇と言う名称を使って、日蓮さんは、御遺命としていないのですから。
かぶろん

2023年8月23日 かぶろんさんへの御返事

正本堂は御遺命の戒壇ではないんですね分かりました、しかし私はそのような事を聞きたい訳ではありません 正本堂が御遺命の戒壇だろうが、なかろうが一期弘法付属書並びに三大秘宝抄の意義を含んだのは事実
かぶろん

2023年8月23日 かぶろんさんからの御返事

日達上人は訓諭で、正本堂を、御遺命の戒壇堂とは言ってません。旭川さんは、国立戒壇が、御遺命の戒壇だと断言か出来ませんか?
かぶろん

2023年8月23日 かぶろんさんへの御返事

ではお聞きします御書には正本堂との言葉はありません御書に登場しない正本堂がなぜ一期弘法付属書並びに三大秘宝抄の意義を含んだのでしょうか?その道理、文証、現証を聞かせて貰ってもいいですか?
かぶろん

2023年8月23日 かぶろんさんからの御返事

文証ないんじゃ、国立戒壇は、日蓮さんの御遺命じゃあないじゃん。 仏法は、道理、文証、現証。