2022年3月5日 【「国立戒壇」は日蓮大聖人の教えには無い】ついて質問させて下さい

「国立戒壇」は「御遺命」ではない | 顕正会の邪義を悉く修正する | 顕正会の実態を知らないあなたへ (kenshokai.help)

2022年3月5日に

【顕正会の実態を知らないあなたへ】様に

以下の質問をさせて頂きました

相手に届いているかは現在確認中

*****************************************************

旭川と申します

(顕正会の実態を知らないあなたへ)様の記事を読まさせて頂きました

そこで

【「国立戒壇」は日蓮大聖人の教えには無い】

の記事内容について質問させて下さい

記事の要点をまとめると

以下の内容ではないかと思いますが

合っているか確認お願いします


国立戒壇という義は、どこにも見いだせない国立戒壇は古来からの伝統教義ではない「国立戒壇」はもともと仏法の本義ではない②
昭和45年5月3日に日達上人が

「日蓮正宗は昔、国立戒壇という名称を使用していたが

日蓮大聖人は世界中の人々の為に御本尊様を残された訳だから国立戒壇という名称は不適当だった

明治時代には国立戒壇という名称が一般の人に理解しやすかったので、日蓮正宗としても使用していたが

現代では国立戒壇という名称は、一般の人に誤解を招いて

布教の妨げにならないように

今後は国立戒壇という名称は使用しない事にします」
と言われています


御書1322頁に

「仏法の教義に違背しない限り、難しい言葉や説明よりも、一般の人が分かりやすい言葉や話を用いてもよい」

(世間普通の義という)
と書いてあるので

当時、日蓮正宗として「国立戒壇」という言葉を使用することは
何も問題がなかった

しかし、戦争が終わり現在の憲法では

「国立戒壇」は「世間普通の義」ではなくなったので

世間の人々に仏法を理解させるのに逆効果になってしまうから

現在においては通用しない言葉です


過去に日蓮正宗が用いた「国立戒壇」と
顕正会が使う「国立戒壇」は
意味が違う


顕正会は「国立戒壇は国費で建立すると言っているが
日蓮正宗としてはその考えはない


昔、日蓮正宗は天皇に建立の発願主になってもらう」という意味で「国立戒壇」という語を用いていたが

この語だと、国費の拠出という誤解を招いてしまった


「国教化」はもっとも通用しがたい危険思想

顕正会は「憲法を改正して国教化する」と言っているけど

現行憲法では「政教分離」を規定しているから

国立の戒壇を建てることは出来ない


要するに

「憲法を改正して、全国民を無理やり顕正会に入信させるのだ!!」と叫んでいる

浅井会長の主張は間違っている

まず

①と⑦に関して

【質問③】国立戒壇は日蓮大聖人の教義ではない(国立という定義はされていない)について

日顕上人は

憲法改正の壁をクリアできれば

御遺命の戒壇は「国立」の方が合っているとの趣旨を書いてあると思うのですがどうでしょうか?

②に関しては

【質問⑩】昭和45年5月3日の日達上人の御指導について 

日達上人が正本堂の意義付けの為に

創価学会から圧力をかけられた故の

創価学会の為だけに宣言された内容で

一般国民に対しての対外的な宣言としては

効力があまりにもないと思われますがどうでしょうか?

➂に関しては

では

現代において通用する言葉は

日顕上人の言われる

国民の総意でもって建てる

「国主立戒壇」でよろしいでしょうか?

しかしながら

「国主立戒壇」を一般の人に説明すると

現代の政治体制では

要するに、国立で建物を建てるという事だよね?

と解釈する国民が殆どだと思われますがどうでしょうか?

④に関しては

【質問⑭】当時の日蓮正宗と顕正会の「国立戒壇」の考え方の相違について 

現在の政治体制においては

顕正会の主張する「国立戒壇」が間違っているとの

主張は間違っているのではないでしょうか?

⑤⑥に関しては

【質問⑮】(現在の日蓮正宗としては御遺命の戒壇を国費で建てる考えはない)について

20年弱前の政治体制の話であって

現在の政治体制には当てはまらないのではないでしょうか?

⑧に関しては

この部分が記事の半分くらいの内容を占めているように思いますが

私がネットで買える顕正会の書籍を全て読む限り

「信仰は強制で成し得るものではない」との

記載はありますが

無理やりの信仰を進めてる記事内容はみあたりませんが

どの書籍の何ページに書いてあるのでしょうか?

今後の調査の為にも知りたいです

*******************************************************

以上が私の質問内容です

忙しいと思いますが

私の質問内容は多くの一般の方も知りたい内容となっておりますので

是非、回答の程よろしくお願いします

返信はこのメールアドレスでも

アメブロのメールでも

もしくは

私、個人のアドレス

asahikawa1990sotu@gmail.com

でも構いません

もし添付したブログがが見れない場合は

「旭川 御遺命の戒壇に関する調査報告書」

で調べて頂けば

左のテーマに

各ブログの方への質問現在①~⑰まであるので見て下さい

2022年3月5日

旭川

コメント