asahikawa1990

T・I

2023年8月20日 T・I様への御返事

前回も書きましたが、T・Iさんは思い込みが激しいですよ 『』の部分は 【近現代における戒壇問題の経緯と真義(24p)】 できる可能性が充分あったわけだから この部分を引用しています そろそろ納得して頂けましたか?
T・I

2023年8月20日 T・I様からの御返事

いやいや。 「御遺命の戒壇は国民の総意で造る」 これは日顯上人のご指南にあります。 「国民の総意で造る時点で御遺命の戒壇は『国立になる可能性が充分にある』ではないですか」 の『』の部分はあなたの判断です。 ですからあなたの「国立」の定義を聞いています。
T・I

2023年8月19日 T・I様への御返事

それはT・Iさんの思い込みですよ定義を持って判断しているとは、私は一言も言っておりません国立戒壇の「国立」の可能性については【近現代における戒壇問題の経緯と真義(23p~25p)(29p~32p)(60p~61p)(98p~99p)(106p~107p)】を参考にしておりますなにか文書構成に問題があるでしょうか?
T・I

2023年8月18日 T・I様からの御返事

全然成立していません。 あなた自身が 「国民の総意で造る時点で、御遺命の戒壇は国立になる可能性が充分あるではないですか」 と言っています。 つまり、あなたは「国立」何らかの定義を持って判断していますよね? なので聞いています。お答えください。
T・I

2023年8月16日 T・I様への御返事

私の前回の返事が回答として成立していると思いますよ私の個人的考えを聞いてどうするんですか?根拠の提示は求めないのですか?国立戒壇の「国立」は定義することが不毛で且つ、定義ができない物事には定義の出来ることと出来ないことがあるんですよ
T・I

2023年8月15日 T・I様からの御返事

再度書きますね。 あなたの「国立」の定義はなんでしょう? どうぞお答えください。
T・I

2023年8月15日 T・I様への御返事

「国立」の単語の(意味・定義)を知りたいのなら辞書を調べるといいと思います「国立戒壇」の定義に関しては、論理的に書くなら将来の御遺命の戒壇に関しては具体的な形で言うことが出来ないのですから「国立戒壇」の内容に関して定義ができないと言うことになります
T・I

2023年8月15日 T・I様からの御返事

なんか一杯レスがついていますが、あまり意味が無さそうなのでレスはしませんね。 こちらにご回答下さい。 (再掲) あなたの「国立」の定義はなんでしょうか?
鬱将軍様

2023年8月15日 鬱将軍様へのお伺い

すみません、宗門の過去の文献を調べるのにはかなり時間がかかりそうです御遺命の戒壇は御影堂で本堂であるとの結論で構いません御遺命の戒壇は御影堂で本堂であるとの結論を踏まえた上で質問させて下さい矛盾や疑問が沢山でてきます
鬱将軍様

2023年8月15日 鬱将軍様からの御返事

お答えします。まず当該記事にあるのはかつて大石寺に存在した『正本堂』という建物は(現時点での)事の戒壇であり 御遺命の戒壇ではないことを記したものです。  ちなみに正本堂を大石寺の本堂として使用したことはありません。 正本堂は御開扉のための堂宇であり各種法要はこの時代でも全て御影堂で行われているのです。名前だけ『正本堂』とついてるに過ぎません。