つまり、大本門寺の本堂ですから、建物の名所が国立戒壇でないのは、明らかですよ?
貴方に何回も何回も破折してるが?
御書の何処に国が管理運営する国立の戒壇を建立しろと全く書いて無いから、国立戒壇はありえない。歴代上人も言われてません。
まして、延暦寺の戒壇堂は、国立ではありません。
何故?三大秘法抄にて、延暦寺の戒壇堂が書いてあるのでしょうか? 延暦寺の戒壇堂は、天皇の許可を得て、天台宗で建立してます。広宣流布したら、全世界が日蓮正宗信者です。
で?日本国家予算を使う意味無いでしょうに 大本門寺の本堂がまさか?御開扉すると?大本門寺の本堂として、戒壇堂なので、時間関係無く本堂に入れます。
今の御影堂みたくなります。
顕正会員みたく、建物建立って思っていたら頭悪い。
そんな事、歴代上人は言っていない。未来とか?頭おかしい。悩乱してますね。
御書に未来は書いてません。
無論、法華経にも書いてません。
未来に明治憲法復活すると?日蓮正宗が、国民使う。
当然、日本の広宣流布を目指し、世界広宣流布目指してますから、国内に向けた指導は、国民は当然でしょうに、御書の何処に日本だけの広宣流布
とありますか?ありません。
未来とか?それ屁理屈です。
未来なんてわからない。
広宣流布なんて簡単な事じゃない。
入信させればだけじゃなく、きちんと、信じさせ勤行させ、折伏に動く。
それが大変。
末法は万年です。千年くらいで広宣流布は不可能でしょう。
貴方が私を論破するなら、御書で国立戒壇を証明すべき 歴代上人の書から、国が運営し国が管理する国立でなければならないとする御指南を出すべきです。
ありませんから、また、未来に対して、未来も国が運営し管理する戒壇だとする御指南を出さなければなりません。
貴方には不可能。よって貴方の敗北です。 返信不要
広宣流布は、日達上人がはっきり「日本国内」において、3分の1の純粋な信心をする者。これ重要なとこ、日本の人口において、3分の1が入信でなく、日本の3分の1が純粋な信心をするとなる。これは、あくまで日本においてです。 歴代上人御指南で明らかだが、広宣流布の定義されていない。
御書にも無い。つまり、遠い未来なわけです。広宣流布は入信させればでない事は、日蓮正宗信者なら、理解してる事。旭川には理解不可能な事でしょう。 入信し、純粋に信じる事。三宝を信じる事です。しかし、旭川は三宝を信じてなく、自分勝手な解釈をしてる。旭川の解釈は間違えている。
御返事ありがとうございます。
さて一つ一つ確認作業に入ります
〇「私の正解の御遺命の戒壇はなんですか?」の質問に
斎藤さんは
「頭悪いですね、未来の御遺命の戒壇は本門寺の戒壇堂だから名称が国立戒壇ではないことは明らか」
とのことですね、合ってますね
では、私からもう一度確認させて下さい
御書から判断して、いかなる理由があろうとも本門寺の戒壇堂を国立戒壇と言う法主は100%いないと断定できますか?
自信があるなら、次回断定して下さい
(恐らく、斎藤さんは断定できないと推測しております、またフニャフニャした長い文章で結論を書かない終わり方になると思います)
〇「御書の何処に国が管理運営する国立の戒壇を建立しろと全く書いて無い、歴代上人も言われてません。だから国立戒壇はありえない。」
↑
上記の斎藤さんの主張で間違いないですね
御書に書いてないまでは分かります
しかしながら、書いてないから国立戒壇は100%ないと断定する斎藤さんの主張が非論理的です
斎藤さんが言われる、御書に書いてない=未来に造ることは出来ない、との定義が本当に成立するのならば
現在において多数造られてきた御書に書いていない建物はなぜ造ることが出来るのか?
斎藤さんが言っている定義との整合性を説明して下さい
(※今回で8回目の質問です)
御書に書いてあるか・ないかは未来に造る建物の判断基準にならないのではないですか?
恐らく、今回も斎藤さんはノーコメントになると予想しております
〇今回の内容は要するに「御書に国立戒壇を造れとどこにも書いてないじゃないか!国立戒壇を造れと御書に書いてあるならその証拠を御書から出せ!、旭川は出せないから旭川の負けだ!」
と言うことですよね
なんとも小学校低学年レベルの強引な主張ですね
もし斎藤さんのこの論理が通用していいのなら
「では、御書のどこに国立戒壇を造ってはダメと書いてある?」も通用することになる
いいですか、御書には
国立戒壇を造れとも、国立戒壇を造ってはダメとも
どちらも書いていないんですよ、違いますか?
だから、御書に書いてあるか、ないかは判断基準にならないのではないかと言っております
何か間違ったことをお伝えしてますか?
〇「未来に対して、未来も国が運営し管理する戒壇だとする御指南を出さなければなりません。
貴方には不可能。よって貴方の敗北です。」
とのことですか、私の主張は一貫して未来の御遺命の戒壇は国が運営し管理するとは言っていない
なぜ、国立戒壇は不可能と断定できるのか?と問いています
それに対して、斎藤さんからは、100%国立ではないと断定できる根拠を聞いたことがない
ただ、「なら、国立であるとの証拠を出してみろ!」と繰り返すばかりではないですか
もし、断言できるだけの根拠が揃っているのなら、私の問い合わせに論理的に回答できるはずです
違いますか?
〇「旭川は三宝を信じてない、旭川の解釈は間違えている」
とのことですが
なにか勘違いしておりますが
信じているか、信じていないかの議論では、そもそもないです
解釈を間違えているとおっしゃいますが、私は、御書に自分の解釈をしたことはありません
論理的に考え、斎藤さんの発言は非論理的だと言っております
未来の分からないことを100%不可能と断定するには
誰も反論できない確固とした定義を示せるはずです
ですが、斎藤さんの定義はツッコミ所満載で、フニャフニャした回答で
ハッキリしないではないですか
コメント