2024年1月20日 斎藤英通さんからの御返事

齋藤英通 on X: “@PxS7rQi4gjxEqxj @kent125tw @ti1013ti @CoKumakuma @ykowaki2057 貴方が、御書その他書籍を全く利用せずに国立戒壇が正しいを証明せずに、感情論は遁走になります。では、御書並び歴代上人が書かれた書を利用し、国立戒壇が正しいを証明できますよね?” / X (twitter.com)

 

 

下記が2024年1月20日にtwitter(x)にて斎藤さんから来た返信一覧です

 


 

 

〇? 貴方は、X内において私から遁走し終わった話しになります。 貴方は、国立戒壇は国家運営する戒壇と豪語しました。つまり国(在家団体)が上で僧侶は下とする考えになります。 また、御書において国家運営する戒壇を建立とは書いてません。更に破折しますが、国立戒壇は、明治以前は使用されてない

〇大石寺歴代において、四人が使われたが、四人の猊下は、国立戒壇を国家運営する戒壇とは言われてません。あるなら出してください。また、御書において国家運営する戒壇建立と何処に書いてあるか?出せるなら出してください。

〇やるならば、ブログに逃げずに現実に我々法華講とやり合うか、X内でやりなさい。まあ、貴方はまた遁走するでしょう。

〇御書に書いてません。まして国が管理するとは書いてません。だから国立戒壇はあり得ない。

〇三大秘宝妙って何ですか?? 戒壇の大御本尊ある場所は、事の戒壇。歴代上人御指南で明らかです。貴方は、日蓮正宗聖典持ってますか?

〇御書の何処にも国立戒壇とは書いてませんし、国が運営(大聖人時代は幕府)が管理し運営するとは書いてません。 貴方は、国立戒壇は国家運営する戒壇(顕正会でもそう解釈する輩がいる)と言い張るならば、国(朝廷または幕府)が、管理し運営すべき戒壇とする文証が無ければなりません。

〇国立戒壇は、代名詞であり、更に言えば、昔東京は、帝都と言ってましたが今、帝都とは言わない。それと同じであり、貴方は国立戒壇とは、国が運営し管理する建物どと言ってますから、国(朝廷または幕府)が、運営する戒壇だとする文証を出さなけれなりません。

〇貴方は、先ず御書はじめ書籍ありますか?それらが無いのが、議論は不可能かと思いますが? 遁走、私からしたら貴方は遁走です。御書無し。他書籍無しが議論は不可能。ただの感情論。 御書無し、書籍無しの貴方が、国立戒壇が正しいをどう証明するのでしょうか?

〇まともな反論にはなってませんね。先ず貴方は、御書において貴方が主張する国(朝廷または幕府、現代における日本政府)が、戒壇を管理し、運営するとする真筆御書を出すべきでしょう。ニ箇相承並び、三大秘法抄の何処にも、国(朝廷または幕府)が運営し管理する。現代でいう国立の意味は無いあるなら

〇出してください。何処にも国(朝廷または幕府)が管理する。国が管理運営する国立の意味する御書は存在しないし、まして、歴代上人御指南(家中抄、続家中抄、冨士宗学要集)にあるならば出してください。出せなければ、国立戒壇は明治以降戦後に一時期使われた揶揄と認めるべきです。

〇貴方が、御書その他書籍を全く利用せずに国立戒壇が正しいを証明せずに、感情論は遁走になります。では、御書並び歴代上人が書かれた書を利用し、国立戒壇が正しいを証明できますよね?

 

コメント