国立戒壇

斎藤英通さん

2024年1月22日 斎藤英通さんへの御返事

斎藤さんのこの返信、実に論理的に的を得た発言だと思います この発言こそ、昨今 「国立戒壇は御書にない」とか「御書に書いてないから実現しない」とか 非論理的な考えで国立戒壇を否定している、法華講員全員に徹底して貰いたいところです さて話を戻しますが 「ありますが?何か?」ではないですよ あるのなら、御書のどこで見たのか書きなさい 私は、斎藤さんから国立戒壇の文言が御書にあるか聞かれた時、ないとハッキリ回答しました 斎藤さんも、あるのか・ないのか回答して下さい 無いなら無いとハッキリ言って下さい
斎藤英通さん

2024年1月22日 斎藤英通さんからの御返事

ありますが?何か? 正本堂は、建物の名前です。それ言い出したら、客殿。三門、御影堂、五重塔等の建物は、御書にありません。御書に無い建物を建てるなとは、書いてませんが? では、正本堂前に大御本尊は、奉安殿にありました。奉安殿は御書に書いてません。 貴方は、国立戒壇にこだわってますが
斎藤英通さん

2024年1月21日 斎藤英通さんへの御返事

私の質問の主語は「正本堂が」です、斎藤さんが掲載した百六箇抄にもないではないですか 日達上人の指南も書かれておりますが、日達上人が一度でも御書の中に正本堂があると言ったことはありますか? 単刀直入に聞きます、御書に「正本堂」の文言はあるのか? 私は、斎藤さんから国立戒壇の文言が御書にあるか聞かれた時ないと回答しました 斎藤さんも、あるのか・ないのか回答して下さい
斎藤英通さん

2024年1月21日 斎藤英通さんからの御返事

〇やはり、貴方には難しい内容でしたね。 正本堂だけではありません。今の奉安堂含めて、同じ事です。 貴方は、御書ありませんよね?三大秘法抄からして、戒壇の大御本尊が建立した時点で、延暦寺戒壇は功徳はありません。 貴方は、ニ箇相承の内容知らないくせに、顕正会解釈してますね? 貴方の頭では理解不可能かと思う。
斎藤英通さん

2024年1月21日 斎藤英通さんへの御返事

斎藤さんは(家中抄・文底秘沈抄・百六箇抄)を引用されましたが いったいどの部分に 正本堂が一期弘法付属書並びに三大秘法抄の意義を含んでOKなのか どこにも説明されてないではないですか
斎藤英通さん

2024年1月21日 斎藤英通さんからの御返事

〇貴方は、以下言われてますから国立戒壇は、御書に無い認めてますから、国立戒壇という揶揄した言葉は、現代または未来に置いては無意味です。 貴方が以下言われてるから貴方の負けで議論は終了ですよ?まだ、やるのですか?
斎藤英通さん

2024年1月21日 斎藤英通さんへの御返事

まず、過去の討論履歴を見て貰えば分かると思いますが 次はわたしから斎藤さんに質問をしてる最中ですよ もう一度、2023年9月25日の私の質問を送らせて頂きます (一文字誤字がありましたので、訂正して送らせて頂きます) さて、次は私からの質問です 御書には正本堂という建物は存在しないハズです しかしながら、この御書に存在しない正本堂は 一期弘法付属書並びに三大秘法抄の意義を含みました
斎藤英通さん

2024年1月20日 斎藤英通さんからの御返事

? 貴方は、X内において私から遁走し終わった話しになります。 貴方は、国立戒壇は国家運営する戒壇と豪語しました。つまり国(在家団体)が上で僧侶は下とする考えになります。 また、御書において国家運営する戒壇を建立とは書いてません。更に破折しますが、国立戒壇は、明治以前は使用されてない
鬱将軍様

2023年10月7日 トチロ~さんから 鬱将軍への返信

鬱氏から再度お返事があった。脊髄反射的に反応するのは構わないが、もう少し時間をかけて歴代の御指南を精読して私が「う~~~む」と唸り返答に困るような回答をしてもらいたいものである。 なお彼からは「君付けで呼ぶな」との要望があったので以降は「鬱氏」と呼ばせて頂く。先ずは例の如く彼の返信から確認してみたい。
鬱将軍様

2023年 10月6日 鬱将軍からトチロ~ さんへの返信

読ませていただきました。  そもそも質問に関して何の回答もなされていないのはトチロ〜さんの方です。 そもそも御影堂には『本堂』ではなく 『本門戒壇本堂』とあります。 このことをトチロ〜さんに問うたのですが何の返答も得られていません。 とりあえず返事なのでトチロ〜さんのブログを読みながら返事を書きます。