法蔵 管理人様より下記の御返事がありました
法蔵 管理人様 返信ありがとうございます。
私からは下記の御返事になります
・広宣流布前の現時点での辞書と、国民の総意で建てる広宣流布達成後の辞書では
「国立」の意味が多少変わってくるのではないかと推測するのはそこまでおかしなことではないと私は思っています
・今の「国立」の意味とは別物になる可能性はあるでしょうね
広宣流布達成後ですからね、もしかしたら新しい言葉が辞書に誕生するかもしれません
だからこそ将来どう変わるかわからないから、今、具体的な形で言う必要はないと思います
現代の辞書の「国立」の意味をそうだからと言って、未来も同じと当てはめるのは不毛だと思います
————————————————————
国立戒壇の主張は、現在行われているのですから、「国立」の意味についても、現在通用しているものを前提として行うべきであります。
現在の「国立」の意味を前提とした国立戒壇が、可能かどうかを議論すべきであります。
将来は「国立」の意味も変わるといって、国立戒壇を肯定する論法でいけば、如何なる主張も否定できなくなってしまいます。
それでは、議論の余地はないでしょう。
管理人様の気持ちは分かります
しかしながら、上記の内容は私の個人的な考え方ではありません
『三大秘法抄』『一期弘法抄』の「戒壇」の文については、軽々に論ずべきではないと思います。もちろん今、ある時点を予測して考えれば色々なことを言えるけれども、将来どう変わるかということは本当に判りません。だいいち、日本の現在の民主主義の形だって、憲法だって、将来どう変わるか判らない。だから、そんなことに関して今、具体的な形で言う必要はないのです。
(近現代における戒壇問題の経緯と真義99p)
管理人様においても、いろいろ文句はあると思いますが、
日顕上人は将来の御遺命の戒壇について具体的な形で言う必要はないと言われているので
日顕上人の考え方に合わせるしかないと思います・・・
そうではなく、教義上「国立戒壇」を否定して頂きたいのです
————————————————————
教義上「国立戒壇」が否定されないから、可能性があるといいますが、
大聖人の時代や、それ以前の時代には、宗教施設が国立であった事例はないと思います。
だから、教義の上に「国立」に関する言及はないのは当然のことで、想定されていないことを、わざわざ否定しようがありません。
あなたの論法でいけば、国立戒壇でなくても、国連立戒壇でも、檀那立戒壇でも、教義上否定できないから、可能になってしまいます。
いずれにせよ、御遺命の戒壇は広宣流布の大行事でありますから、可能性があるだけではダメで、ベストの選択が必要です。
不確定の未来の変化まで空想して、空理空論を振り回しても、「ああ、そうですか」と言うしかなく、結論は出ないでしょう。
管理人様の気持ちはわかります
私も宗門には御遺命の戒壇が何なのか、具体的に言って欲しいですよ
しかし、御遺命の戒壇というのは未来のその時でないと明確には分からないと言うんですから
しょうがないんですよ
これで、御遺命の戒壇は「国立戒壇」ではないと教義上否定できない理由が分かって貰えましたでしょうか?
ベストの選択をするのは賛成です
しかし、それは我々が決めるのではなく、未来の法主が決めることだと思います
御遺命の戒壇の建立の達成条件が国民の総意である以上、未来の御遺命の戒壇は「国立」の可能性があるし
「国立戒壇」の用語使用禁止も解除される可能性があるということです
————————————————————
「御遺命の戒壇の建立の達成条件が国民の総意である」というのは、あなたの感想ですか?教義上、証明できますか。
分かりました、では説明します
その前に、一つ管理人様に伺いたいことがあります
私は、法華講員の方達と討論・取材・ヒヤリングを重ねておりますが
今まで、「御遺命の戒壇の建立の達成条件が国民の総意である」を大前提として
お互いに話を進めてきました
勿論、勅宣・御教書の話もあるでしょうが
管理人様は、「御遺命の戒壇の建立の達成条件が国民の総意である」とは別の考え方があるのですか?
大変興味がある内容なので是非、お伺いしたいです
すみません、質問で返してしまって
管理人様の御回答の後に私からこの件で説明させて頂きたいんですが、宜しいでしょうか?
以上です
↓私のメールアドレスです
asahikawa1990@outlook.jp
(メールが届かない場合、私のサイトの問い合わせ欄から送って頂けると確実です)
↓私のサイトです
国立戒壇に関する調査報告書 | 全国民に対して調査内容を報告しています (asahikawa1990.com)
宜しくお願い致します
2023年7月2日
旭川
コメント